2023-01-01から1年間の記事一覧
千葉県の長生村議会の議長が暴行事件を起こす → 長生村ってどこ? → グーグルマップで調べる → へぇ、九十九里なんだ → このエリアほとんど走ってないし行ってみるか → しかし何もなさそうだな → 一応「カフェ」を検索結果してみるか → なぜかお洒落カフェが…
#ビヨ武道館 #BEYOOOOONDS NEO BEYO at BUDOOOOOKAN!!!!!!!!!!!! ありがとうございました!!!!またいつでもやさしい世界に遊びにきてねー!🎪BEYOOOOONDSより pic.twitter.com/MH49riHQRa — BEYOOOOONDS (@BEYOOOOONDS_) 2023年5月15日 ひたすら楽しかった…
新百合ヶ丘でバレエを観たあとはいつもの土と青で晩メシです。グーグルカレンダーを見たらだいたい半年おきに来てるっぽい。近所にあれば月イチくらいで通うのに。 ひと口飲んじゃった。 お通しは昆布と豆。 おなじみのおつまみ盛り合わせ。11時から時計回り…
www.sdballet.com ■指揮田中良和■ピアノ小池ちとせ(コンサート)■管弦楽テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ■会場テアトロ・ジーリオ・ショウワ 毎度おなじみスターダンサーズ・バレエ団によるコメディ・バレエの公演です。昨年の公演が好評で再演…
神奈川県民ホールで田村ゆかりのライブを見る前に毎度おなじみメゾン・ド・ハラです。と言いつつ結局ライブは見れなかったんですがそれはまた別の話。傘を持ち歩くのが嫌いなので多少の雨なら濡れて歩きますがさすがにそれもできないレベルの土砂降りでワロ…
例年は女川でメシ食って南下しているんだけど今年は北上してみた。女川〜南三陸の海沿い道路が適度なアップダウンとワインディングでめちゃくちゃ気持ちいいのでいつかバイクで走りたい。右手には真っ青な海、左手には山肌に点在する藤の花、たまらんですね…
otonakeikaku.net ■作・演出 宮藤官九郎 ■出演 阿部サダヲ、仲野太賀、永山絢斗、皆川猿時、荒川良々、宮崎吐夢、平岩紙、少路勇介、中井千聖、宮藤官九郎 ■会場 本多劇場 --- 東京は渋谷。ラブホテルや雑居ビルが立ち並ぶ猥雑な裏街。出来たばかりのセレブ…
■音楽監督・指揮大森悠(大阪フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者)■トランペット独奏高見信行(大阪フィルハーモニー交響楽団団員)■コンサートマスター宮田英恵(大阪フィルハーモニー交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者)■曲目ベートーヴェン:交響曲…
市川市文化会館でドラクエを聴くついでに本八幡駅周辺で食べた日記です。開演まで会場近くで時間を潰そうと入ったジョナサンでサラダでも食おうと思ったら目についてしまったマンゴーを食べないわけにはいかないので自家製プリンのジョナサンデーです。今年…
■作曲すぎやまこういち■吹奏楽編曲真島俊夫■指揮大井剛史■演奏東京佼成ウインドオーケストラ■会場市川市文化会館 大ホール 毎度おなじみドラクエコンサートです。ウインドオーケストラは先月のオオサカシオン以来、そして東京佼成ウインドオーケストラは2021…
■作・演出井上瑠菜■出演小林桃香(露と枕)、村上愛梨(露と枕)、榊原あみ、大塚遊馬、越前屋由隆、野村亮太(やまだのむら/room42)、谷澤翼(ニサンカタンソ)、松本知道(オフワンズ)、幡美優、齊藤由佳、丸本陽子、横手慎太郎(シンクロ少女)■会場下…
■指揮高関健■ヴァイオリンMINAMI(吉田南)■演奏東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団■曲目メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 作品26ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77シューベルト:交響曲第6番 ハ長調 D.589■会場ティアラこうと…
週末の天気が金土雨の予報でしたが金曜夜に雨が上がりそうだったのでサクッと予約して行ってきました。雨のおかげか早朝も気温が下がらず今年初の春仕様のウェアでひとっ走りです。この日はデイリーポータルZで紹介されていた今泉白山神社と今泉不動称名寺に…
川崎で十四才になる前に毎度おなじみメゾン・ド・ハラでランチです。前日夜の急激な冷え込みの影響で日差しは強いけど空気は冷たいというこの時期特有の清々しい朝に野毛坂をのぼると気持ちいいですね。桜はもう散ってしまったけど散歩するにはちょうどいい。…
Zepp Haneda、狭山市市民会館、浦安市文化会館、中野サンプラザで落選して残るは栃木県教育会館かカルッツかわさきという状況。しかしこんなに落選したのは久々だな。栃木県教育会館は昨年行ったのでカルッツかわさきに抽選申し込みで無事当選。カルッツかわ…
3月が終わりました。2月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com 3月のように営業日が多い月は疲れますね。4月は祝日が土曜日被りというクソ暦。クソすぎる。週休3日にしようよ~。そういえば先日の雨続きで桜の一番の見頃を逃しました。もうダメだ。5000兆…
www.cityphil.jp ■作曲すぎやまこういち■指揮井田勝大■演奏東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団■会場サントリーホール 大ホール 先週聴いたばかりのシティフィルのドラクエコンサートですがまたです。もう会員になったほうがいいのでは。というわけで先…
www.ms-ins.com この記事に影響されて東京都清瀬市の喫茶店「るぽ」にパフェを食べに行ってみました。行ってみたら定休日でした。終了〜〜〜!!! 無様だな。サービス業は土日営業してるだろうと思い込む土日休みサラリーマン脳は罪深い。などと愚痴っても…
www.cityphil.jp ■作曲すぎやまこういち■指揮海老原光■演奏東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団■会場東京オペラシティ コンサートホール ドラクエ1と2は過去に東京佼成ウインドオーケストラのこれとかこれで聴いていたり、1~6や1~11のセレクションをシ…
ドラクエを聴く会場が浦安なのでその周辺でなんか美味いもん食うかと思ったんだけど浦安周辺で適当な店が見当たらなくて少し範囲を広げたら葛西エリアにいくつかグーグルマップにピン留めした店があったので行ってみました。 まずはドラクエを聴く前に昼メシ…
shion.jp ■作曲すぎやまこういち■吹奏楽編曲真島俊夫■指揮佐々木新平■演奏Osaka Shion Wind Orchestra(オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)■会場浦安市文化会館 恥ずかしながらこのオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラを知りませんでした。と…
ランチをメゾン・ド・ハラで食べると夜になっても腹が減らないのがいつものパターンなんだけどこの日は比較的軽めだったのでKAATで観劇後に野毛でメシ食ってみた。いつどこで知ったのか覚えてないけどグーグルマップにピン留めされてた「地酒・地魚 三代目 …
KAATで観劇前に毎度おなじみメゾン・ド・ハラでランチです。暖かい日が続いていたのにこの日は寒の戻りと冷たい雨で世間的は花見気分が削がれるんでしょうけど個人的にはこれくらいの寒さが心地良かったりします。この日は新横浜駅で相鉄線・東急線の直通開…
www.kaat.jp ■作岡田利規■演出本谷有希子■音楽環ROY■出演家納ジュンコ、栗原類、山中崇、環ROY、俵木藤汰、猪股俊明、モロ師岡■会場KAAT 神奈川芸術劇場 - - - 引きこもりの50代娘、無職の40代息子、80代の父親が暮らす家の情景を「掃除機」の目線から描く本…
久しぶりのメンツで久しぶりの飲み会がある日の午前中が暇だったのと天気が良さそうだったので電話でサクッと予約完了。観光客が戻った鎌倉といえど朝9時からパフェとか食う奴はそんなにいないらしい。まあだからこその狙い目なので助かる。しかし花粉がヤバ…
※トライポフォビアの方は閲覧注意(そういう写真があります) dailyportalz.jp この記事に影響されて海の近くのコンビニに行ってきた。当初は記事で紹介されている三浦海岸のセブンイレブンかミニストップに行く予定でしたが二度寝してしまい1時間ほどロスし…
www.shiki.jp 一度は観てみたいと思っていた劇団四季。ついに観てきました。演目はディズニー映画でおなじみのアナ雪です。初めてだしある程度知ってる作品のほうがいいかなと。で、鑑賞後、ため息出たね。久々に度肝を抜かれた。まあすごいんだろうなとは思…
2月が終わりました。1月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com 2月の家計簿を締めていて「おっ、今月の支出は少ないな、節約できてるな」などと思ったバカはどこのどいつだい? あたしだよ! 数日少ない2月はあっという間ですね。既に花粉祭りは始まって…
いよいよ本日!!3ヶ月越しの日本武道館公演ですお待たせしました!全力で楽しみましょう当日券の販売も予定しています詳細はこちら↓https://t.co/myiNNOF23w#0228JJ武道館 #juicejuice #日本武道館 #helloproject #ジュースジュース #ハロプロ pic.twitter.…
KAATで観劇後に毎度おなじみメゾン・ド・ハラでディナーです。日中の気温10度くらいで晴れていると5分歩くだけで汗が止まらなくなる上に夕方から体が火照るという更年期障害なのかよくわからない症状があるので気温5度くらいで曇り空がちょうどいい。年取る…