ネットに影響される人の日記

ネットに影響される人の日記

影響されたり、観たり、聴いたり、食ったり。

映画2023年4月

※2023/12/30に書いてます

 

3月分はこちらです。

htnmiki.hatenablog.com

 

4月にちょっとした出来事があり映画の感想もブログもサボっていたので正直どうしようかと思ったんですがせっかく観てることだしとりあえず記録だけでも残しておこうということで4月以降はツイッターのひとことメモばかりになりますが2024年はまたちゃんと書こうと思います。

 

32. わたしの見ている世界が全て
父の葬式にも出席せず家族を顧みない強い三女が母の葬式で久しぶりに帰り定食屋を営む長男次女とニートの四男と相変わらず価値観が合わずに引っ掻き回す物語です。サイコパスみ溢れる三女はいわゆるコントロールフリークでなかなか痛々しいんだけど社会ではそっち側の人のほうが成功しがちな面もあるのでかなりの厄介者。自分の家業と若い彼女の家業で板挟みの長男、離婚出戻りで娘と離れて暮らす次女、大学卒業後4年間ニートの四男、熊野家の他3人が抱える問題にいちいち足を突っ込み4兄弟崩壊の危機が訪れる。正論の暴力性と正論の価値の狭間で3人の気持ちに変化が見られ、兄弟の痛みを目の当たりにして家族外の普通の人に触れることで気持に変化が見える三女。そんなに簡単に変わるかよと突っ込みながらもそういうことってあるよなあと。たった82分の作品にも関わらずたっぷりと間を取る映像は大胆だと思う。それでいて物語はスカスカになってなく十分な見ごたえがありました。舞台挨拶に監督、長男、三女、四男が登壇していましたが、次女と長男の若い彼女がなかなかのキーパーソンだったので2人の話も聞いてみたかった。


33. ロストケア
「じゃあどうすりゃいいんだよ」という言葉しか出てこない。訪問介護士による要介護者の大量殺人。その数41人。同僚から評価され後輩から憧れられ要介護者とその親族からもれなく慕われていた訪問介護士は壊れていく家庭を「救った」と証言した。京都伏見介護殺人事件と相模原障害者施設殺傷事件を思い出す。訪問介護士にその権利はない。権利がないので見ないふり。検事の正論が虚しい。日本国憲法第二十五条「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」訪問介護士の行為を断罪し極刑を求刑した検事がアクリル板越しの死刑囚に告白する。「私も父を殺した」ことに気付いたと。とても良いシーンで劇場内にすすり泣く声が多かったが逆に一気にさめてしまった。結局なにもわかってないじゃないかと。そのことに本人は気付いているのだろうか。いずれにせよ安全地帯で自分がスッキリしたいだけだろう。作品内のふたりにとっては正解だとしても神の視点に立つ客としてはドン引きですよと。まあそんなこと言ってるけどめちゃくちゃ良い映画なのでみんな観たらいいのにね。そういや由紀ちゃんのその後は必要だったんだろうか。


34. ネメシス 黄金螺旋の謎

 

35. ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り

 

36. ノック 終末の訪問者
毎度おなじみシャマラン先生の新作です。エリックパパとアンドリューパパと養女ウェンは山小屋で休暇中。ウェンがバッタを取っているとむこうから大男がやってきてレナードと名乗るその男は協力してほしいと言う。怖くて山小屋にウェンが帰ってすぐにレナードと他3人が武器のようなものを携えて山小屋を訪れる。顔を合わせて話したいというがエリックとアンドリューは拒否すると窓をぶち破って侵入しエリックとアンドリューを椅子に縛り上げる。「我々4人は同じビジョンを見た。世界の終末のそれは段階的に人類が滅亡する。ただし、エリック、アンドリュー、ウェンの3人のうち1人が生贄となれば人類は救われる。我々は手出しできないので君らが決断してくれ。」と迫る、という物語。これはキリスト教圏やあちらの文化ではしっくりくるモチーフなんだろうか。1人の命で70億人を救えるってのがトロッコ問題ぽいけどトロッコ問題の一方が身内だったら私は全く悩まないので最後まで乗り切れなかった。70億人のヒーローになるより大切な人を守りたい。レナードたちがその決断を迫ってくるけどおまえら逆の立場だったら決断できんのかと。なぜこの家族が選ばれたのか、ゲイカップルと養女というのは関係あるのか。特定の文化圏では自己犠牲の精神でヒーローになる人がいるんだろうか。まあでもスーパーヒーロー物は多かれ少なかれそういう面があるか。ラストまでこのスジ1本なのでシャマラン先生にしてはだいぶあっさりしてる印象ですね。この決断の背景などで私の知らないことがあるんだろうし誰かの解説を読むか。


37. ザ・ホエール
チャーリーはかつて幼い娘と妻を捨ててボーイフレンドのアランのもとへ行くもアランが亡くなり引きこもり食べ続け自分で立って動くこともできない肥満となる。心不全の症状が悪化しているが頑なに病院を拒絶する。アランの妹リズに面倒見てもらいながら大学でのエッセイの講師の仕事をしているが昨今のオンラインのおかげでカメラの故障として自らの巨体を映さずにやり過ごしている。そんなときに娘エリーと再会してエリーの学校のエッセイを代筆することになる。エリーは自分を捨てた父を恨んでおり父と合うのは金のためと言い切る。再会してることを知った妻もエリーと一緒に来てあの子が合うのは金のためだと言いエリーは邪悪だと言うがチャーリーはあの子は素晴らしいと言い口論になる。それでもこの母娘はチャーリーの体を心配しているが既にそれを表現する方法を見失っていた。といった物語。人間は失敗するし、自分でわかっていてもどうしようもないこともある。その救いは無条件の信頼と赦しにある。そんなことを思ってしまう作品です。ただ、個人的にはチャーリーの立場よりも、チャーリーに巻き込まれた側の立場で観てしまい、どうにもしっくりこなかった。わたしはこうした裏切りを経験したことがないので何故赦せるのかわからない。セルフネグレクトというか緩やかな自殺はそれ自体が病気だし支援が必要だと思う一方でその最終盤で突然巻き込まれ育児をせず娘の状況を知らない元夫に娘のあれこれを言われるメアリーには同情しかない。本人の辛さは否定しないし支援は必要だけど巻き込んではいけない人がいるだろう。という感想を持つ私は恵まれた人生に気づかない自己責任論者なのかなあ。


38. ダークグラス
冒頭5秒で「あれ?演技下手?演出下手?これはハズレか?」と思わせる作品もすごいな。娼婦が狙われる殺人事件が立て続けに起こりディアナも襲われかけ車で逃げるが追突された勢いで交差点で他車に突っ込み自分は失明し突っ込んだ車の中国人家族の父死亡、母意識不明重体、息子チンはかすり傷。ディアナは失明という絶望的な状況たがチンが不憫で施設へ様子を伺いに行くがその夜チンが施設を抜け出しディアナの家に来てしまい奇妙な同居生活が始まる。といった物語。その後、チンの誘拐疑惑をかけられ警察に追われたり、迫りくる殺人鬼の気配など、様式美ともいえる展開は楽しめるんだけど、本気で作ってる?と問い詰めたくなる場面も多くてどう評価していいのかわからん。突進してくる車に轢かれるまで待つのはこの監督の手癖なんだろうか。


39. オオカミ狩り
テンション高い映画だったなー。スペインのトマト祭り、だいたいあんな感じ。というわけで本作はフィリピンで逮捕された韓国人犯罪者たちが貨物船で韓国へ移送される途中。刑事に紛れた仲間たちの手助けのもとで脱走した犯罪者たちが大暴れしてぐっちょんぐっちょんになる映画です。先日公開された「シン・仮面ライダー」の冒頭で行われたスイカ割りが子供の遊びに見えるレベルのスイカ割りというかトマト祭りというかまあそういうことで。このまま貨物船を乗っ取ってトンズラかと思いきや製薬企業の極秘プロジェクトの人造人間8号(はっちゃん)が目を覚まして超速超パワーで刑事犯罪者お構いなしに無双。全滅待ったなしの状況で超速超パワーが他にもいて、という物語です。まず犯罪者集団の若頭ジョンドゥがめちゃくちゃ魅力的でたまらん。キレイな顔して容赦ない暴力は痺れる。そしてはっちゃんの暴れっぷり。絶望感ハンパない。さらに製薬企業側の小悪党がなんだかんだで現場主義で結局クズオブクズだけど悪役の造形としては素晴らしい。勢いの映画なのでツッコミどころもあるんだけど細けえこたいいんだよというテンションで見れる良作でした。スルーしかけてたんだけどツイッターでちらほら評判が流れてきたので助かった。ツイッター壊れませんように。


40. 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン
テレビ版も原作も知らんのだけど劇場版は見てるクソにわかですが劇場版は毎度クオリティが高いのう。というわけで春の風物詩コナン新作おもしろかったわー。まず、蘭のガチバトルは結構久しぶり? キレの良いハイキックはたまらんですね。そして組織の女のサービスショットはなんなんだ? ありがとうございます。本作は灰原哀に焦点が当たるんだけどてっきりコナンと灰原がチョメチョメみたいな感じかと思わせといての蘭と灰原があらまあという感じでこちらもありがとうございます。相変わらず登場人物の相関関係がよくわからないというか安室とか赤井とか組織とか組織内のスパイ?とか一度ちゃんと把握しないとなあと思い早数年。まあそのへんがなんとなくでもわりと楽しめちゃうのがマズいんだよなあ。そういや白鳥の上司のおっさんは初めて見たけど実は頻出キャラだったりするのか?どうやら空手の覚えがあるようでこのおっさんと蘭という可能性も、ないない。というわけでコナン新作めちゃおもろーなので毎度見てる人は必見ですね。


41. search/#サーチ2

 

42. ヴィレッジ
酒とギャンブルに溺れて自分の借金のために息子をゴミの最終処分場で働かせている薄汚いおばさんがまたパチンコでスッてしまい息子に金をせびるシーンで始まる物語。このおばさんが西田尚美だと気づくまで少しかかってしまった。TBC、メナード、「ひみつの花園」で私がぞっこんだったあの西田尚美がという感慨ですね。薄汚れたおばさん役でもかわいいなあ。息子の優の幼馴染の美咲が10年ぶりに帰郷してから村が動き始める。それまで職場でイジメられ有害廃棄物の不法投棄に加担させられていた優は美咲によって引き上げられるがふたりはある過ちを隠していた、という物語。美咲のおかげですべてうまく回り始めたように見えて実は美咲がいなければここまで落ちることはなかったのではという美咲極悪説もある。あのまま底辺の生活が続くのもアレだしどっちが良いかはわからんが私には美咲が恐ろしく見えてしまった。本作は能を重要な要素としているんだけど正直よくわからんかった。そしてエンドロール後のラストカットの意味はいったい。


43. 聖地には蜘蛛が巣を張る
イスラム教の聖地マシュハドで娼婦ばかり狙われる連続殺人事件が発生している。そこへ女性ジャーナリストが乗り込み男性記者と真相を追う。いまだ手がかりを掴めずにいる地元警察を煽る女性ジャーナリストは捜査のリーダーに目をつけられ危険を感じる。女性ジャーナリストの囮作戦により犯人は逮捕され16人を殺したことが判明するが「街を浄化しただけ」との声明に同調し釈放を求める街の人々。犯人の息子は父の意志を継ぐ準備をしている。犯人にはむち打ちと死刑が言い渡されるが「死刑場で逃げられる」との助言を信じ余裕の様子。死刑執行日、騙されたことに気づくが時すでに遅し。本作は2000年〜2001年にかけて発生した事件から着想されたとか。イスラム社会における女性の人権は度々話題になるが半ばアンタッチャブルと化しており解決の糸口すらない。宗教、国家、人権、人類には早すぎた。


44. ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
いやー、音楽のチカラってすごいですね。というわけで話題のマリオ映画です。冒頭で横スクロール風の映像で老人にもサービスしてくれるのありがたい。私はまさにファミコン老人というかマリオシリーズマリオブラザーズスーパーマリオ1〜3くらいなんだけどそれでも十分に楽しめる内容でしたね。地味にじわじわ来たのがレッキングクルーブラッキーがスパイクと名を変えて出ていたこと。レッキンは遊び倒したなあ。物語はブルックリンで配管工を営む兄弟が地下の土管でマリオはキノコ王国に、ルイージはダークランドに流されてしまい、ダークランドでクッパに捕らえられたルイージをマリオとピーチ姫が助けに行くというお話。マリオに戦い方を教えるピーチ姫が頼もしい。本作のピーチ姫はキノピオそしてキノコ王国を守る強いプリンセスです。途中で援軍要請のためにドンキーコングとバトルしたりクッパ軍の急襲にカートバトルで迎え撃ったりとにかくゲームのファンが喜ぶツボを押しまくってるんだろうなと。そしておなじみのマリオシリーズの音楽が随所に散りばめられていてそのアレンジも楽しい。そしてゲーム音楽以外にも布袋寅泰キルビルのアレとかスクールウォーズでおなじみのボニー・タイラーとかa-haのテイクオンミーとか誰しもどこかで聴いたことのあるヒット曲が使われていてそういう面でもみんなが楽しめる。実質80分程度という短い時間でいろいろ詰め込んでいるので若干忙しい印象はあるけど「もう少し観たい」くらいがむしろちょうどいいかもしれない。


45. セールス・ガールの考現学
モンゴルの映画だそう。大学生のサロールは成り行きからアダルトショップのアルバイトをすることに。オーナーのサティアはサロールの身近にいる大人とはだいぶ異なるタイプでひと癖あるがそんなサティアとのコミュニケーションは刺激的。良心の望むように生きてきたサロールには精神面でも金銭面でも余裕のあるサティアが眩しく見えるが女ひとりで生きていくのがラクなわけはなくて。といった物語です。サロールが主役ではあるんだろうけどサティアを含めダブル主役と言えそうなくらいこのふたりのコミュニケーションが中心となっている。一見なにをしているのかわからない大人にはちょっとあこがれるよね。そして若者の世界を少し広げてくれる大人も。これは加減が難しくてやりすぎると若者の人生がぶっ壊れる。よくわからない、ちょっと新しい景色を見せてくれる、そんな大人になってみたかったねえ。モンゴルの映画を観るのは初めてかも。セリフが韓国語にっぽく聞こえておもしろい。モンゴル語は発音やアクセントが韓国語にかなり似ているんだな。サロールがドアをノックするとき滅茶苦茶叩きまくるのはサロールの癖なのかモンゴル人の常識なのか。水中で重力から解放されたおっぱいも良いですね。ナイスおっぱい。サロールのファッションが地味だけどセンス良くてとてもかっこいい。女性は前髪の有無で印象がガラッと変わるなあ。

 

ではまた5月分で。

htnmiki.hatenablog.com