ネットに影響される人の日記

ネットに影響される人の日記

影響されたり、観たり、聴いたり、食ったり。

htnmikiの数字シリーズ:2025年GW(4/29〜5/6)の摂取カロリー編

ああ、8連休が終わってしまった。働きたくないでござる。働いたら負けだ。そう思いつつ今日も明日も働くサラリーマンですみなさんこんにちは。さて、8連休に何をしていたかというと筋トレしたり映画を観たり益子陶器市に行ったり大谷石採掘場を見たり秘境群馬のアダルト保育園を見たりパフェを食べたり映画を観たりスーパーGTを見に富士スピードウェイに行ったり筋トレしたり映画を観たりしていました。例年だとこの時期に東北の震災跡を数日かけてまわっていたんだけど今年はなんとなくこうなってしまった感じです。まあ東北は夏かな。休日に家から出ないと病気になってしまう病気に罹っているのでなんだかんだで家からは出ていました。そうなると外食が増えるわけで気になるのはおなか周りです。連休直前の4/28(月)時点でスーツのパンツのウエストがパッツンパッツンで出勤直後にホックを外して過ごすというギリアウトな人間がGW後にどうなるかは明らかなので早々にユニクロで一時しのぎ用にウエスト緩めの感動パンツを購入済です。デキる男は先を読むんだよ。そんなわけでGWに食べたもの全部を記録してみようかと思いまして水やコーヒーなどカロリーゼロのもの以外で口にしたものをひとつ残らずお見せします。まあ誰が見たいんだって話なんだけどどこかにいるかもしれない私のストーカーには垂涎の情報ではなかろうかと。ほれ、餌だ、おいしいだろう? というわけでいってみましょう。

 

※カロリーはスマホアプリの「あすけん」で出てくる数字を基本として、出てこないやつは近いメニューから推定したり、ChatGPTに聞いたりしているため、鵜呑みにしないように。

※括弧内にグーグルマップのリンクとか貼ってるので気になったらポチッと

※なんとなく目次を作ってみたけどあまり意味はない

 

 

2025/04/29(火)

コナンの新作映画を観てジムに行った日ですね。鳥貴族はタンパク質の補給に適した素晴らしいお店です。ごはんセットを頼んでセルフやきとり丼にするのにハマってます。最後のパンはやり過ぎた感ありますね。

  • むね貴族焼たれ(鳥貴族) 253kcal
  • ささみ塩焼わさび添え(鳥貴族) 112kcal
  • 牛串焼(鳥貴族) 177kcal
  • ご飯セット(鳥貴族) 441kcal

  • ほうれん草とベーコンのパン(近所のパン屋) 258kcal
  • 抹茶あずきパン(近所のパン屋)258kcal

  • 抹茶入羊羹 新緑(とらや) 145kcal

2025/04/30(水)

バイクで益子陶器市に行った日です。道中の道の駅でクソデカいちご(1粒350円)を食べたりチーズケーキ屋で2個食いしたりクソ暑いので勢いで苦手なかき氷を食べてみたり。大谷石の採掘場だったやつを見ましたが「でかい!」という感想でした。ニラもやしのやつはカロリー摂りすぎたときの定番ですね。普段ならここにうどんも入れてる。

  • ニラもやし炒めセット(ファミリーマート) 36kcal
  • 鍋キューブ キムチ(味の素) 27kcal
  • たまご 72kcal

 

2025/05/01(木)

天気が良くてバイク日和なのに特に行きたい場所がなくてグーグルマップを眺めていたら見つけたアダルト保育園に行ってみた日ですね。私は天気の良い日に走れれば目的地なんてどうでもいいので。それでも行く先々でそれなりに食ってます。パフェは大当たりだった。また行こう。

  • ニラもやし炒めセット(ファミリーマート) 36kcal
  • 鍋キューブ 鶏だし・うま塩(味の素) 21kcal
  • たまご 72kcal
  • 鶏むね肉100g 105kcal

 

2025/05/02(金)

この日は雨予報だったので行きつけの鎌倉のスイーツ屋に車で行ってみました。いつも利用しているバイク駐車場は2時間まで無料でその隣の車の駐車場に停めて駅近だしたぶん高いだろうけど最大1500円くらいじゃねと思って出庫しようとしたら3,000円という表示に冷や汗が出ました。怖い。やはりバイクだな。そして鎌倉から近い茅ヶ崎へチャーハンを食べに。デイリーポータルZのチャーハン部員の安藤昌教氏が食べてたやつです。普通にうまかった。

  • ドラゴンにんにくチャーハン(洛神) 800kcal
  • たまごスープ(洛神) 50kcal

  • ニラもやし炒めセット(ファミリーマート) 36kcal
  • 鍋キューブ キムチ(味の素) 27kcal
  • たまご 72kcal
  • 鶏むね肉50g 53kcal

 

2025/05/03(土)

マーベルの新作映画を観たあとにビリヤニを食える店に行ったら店主が電話中でビザに問題があるとかそのせいで仕入れがストップしてどうしたらいいのか助けてくれないのかみたいな深刻な話をしていましたが遮って「今日ランチやってる?」と聞くと残念そうな表情で首を横に振ったのでなんかそっち系のものが食べられる店を探そうどグーグルマップを眺めたら以前行ったうまい店が近かったのでそちらへ。その隣にケーキ屋があったのでしかたないよね。そのあとバイクで御殿場へ。GWの渋滞予測から夜間移動がベストだったので夕方に出発しました。


2025/05/04(日)

御殿場の目的は富士スピードウェイでのスーパーGT観戦です。東ゲートから入って駐車場へ向かい場内を走ると正面に富士山が見えて最高に気持ちいいんですよね。これをやりたいがために行ってるまである。とはいえわざわざ御殿場まで行ってるのでいろいろ食べますわな。この日は完全にやり過ぎた。体が浮腫んでいくのがわかる。和菓子屋がとても良いお店だったのでまた行きたいというか近所にこういう和菓子屋がほしい。

 

2025/05/05(月)

早朝に御殿場を出て行きつけのカフェに。プリンが美味しいお店ですがわりと頻繁に新作パフェが出てくるのでそのたびに通っています。なにより嬉しいのが土日は朝8:30開店というところ。私は休日に予定を詰め込むタイプなので11:00開店とかだと時間がもったいないんですよね。8:30からパフェを食える店は本当にありがたい。ちなみに5/2(金)のレガレヴも8:30からケーキ、9:00からパフェなどのデセールを食えるありがたいお店です。館林まで足を延ばして登利平で鳥めし弁当を買ってつつじが岡公園で食べました。インターネッツの片隅でベトナム旅行してる人がいたので影響されてベトナム料理を食べました。ブンチャーだけのつもりがバインセオをお勧めされて食べたら腹がはち切れるかと思いました。しかしまだ19:00で寝る前に腹減るよなあとパンを買ってしまったのが罪深い。やってしまった……

  • 紫陽花パフェプレート(Coffee&Re) 440kcal

  • 鳥めし松弁当(登利平) 684kcal


2025/05/06(火)

明日から仕事という憂鬱な日ですね。一日中サザエさん症候群発症中でした。雨も降ってバイクでお出かけできないのでジムへ行って筋トレしてたべっ子どうぶつの映画を観ました。しそかをり巻は御殿場からの帰りに海老名SAで買いました。これ大好き。ちなみにこのブログの記念すべき1本目の記事でも軽く触れています。

  • プロテイン(エクスプロージョン) 123kcal
  • ごはん 150g(アイリスフーズ) 216kcal
  • おかめ納豆(タカノフーズ) 85kcal
  • たまご 72kcal

  • チーズコロッケパン(イオン) 349kcal



 

以上が2025年のGWに食べたもの全部です「こいつプロテイン飲み過ぎじゃね?」みたいなツッコミについては私は筋トレする日は体重1kgあたり2gのタンパク質を、筋トレしない日は体重1kgあたり1.6gを目安にしており通常はリアルフードからの摂取を基本としていますが外食だとなかなか難しいのでこんな感じになります。また、「シリーズ」ってことは第二弾もあるのか? については今のところ特に考えていないので気が向いたらやるかもしれないしやらないかもしれません。

 

まとめ

  • 2025/04/29(火) 2,202kcal
  • 2025/04/30(水) 2,588kcal
  • 2025/05/01(木) 1,674kcal
  • 2025/05/02(金) 2,491kcal
  • 2025/05/03(土) 2,571kcal
  • 2025/05/04(日) 3,188kcal
  • 2025/08/05(月) 3,530kcal
  • 2025/05/06(火) 2,960kcal

 

総摂取カロリー 21,204kcal

平均摂取カロリー/日 2,651kcal

 

さて、減量がんばるぞー(棒)