ネットに影響される人の日記

ネットに影響される人の日記

影響されたり、観たり、聴いたり、食ったり。

36. 東京シティ・フィルのドラゴンクエスト ジルベスターコンサート 交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁

■指揮・お話

井田勝大

管弦楽

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

■会場

東京オペラシティ コンサートホール

 

晦日のカウントダウンは例年サントリーホールでウインナワルツだったけどコロナ禍で2年連続中止となり今年はオーケストラが来日したものの年跨ぎではなく日中の開催となったことによりこちらのカウントダウンの参加できるようになったので良し悪しといったところです。ドラクエコンサートはもう何度も聴きに行っているので5単独が初体験なのかどうかすらもわからないという。たぶん天空シリーズ3作まとめたコンサートはかなり聴いてる気がする。ちなみに5は未プレイですがそんな感じでコンサートで音楽を聴いているので結構覚えてきていて「王宮のトランペット」、「戦火を交えて〜不死身の敵に挑む」、「結婚ワルツ」あたりはテンション上がります。「王宮のトランペット」の第一音で軽くやらかしてたのでドキッとしましたが無事演奏されてよかった。この曲ではピッコロトランペットを使用しているのだとか。ウインナワルツではないけどワルツ曲で1年を締めくくれたのでよかった。カウントダウンといっても10秒前から手拍子でとかではなく0:00ちょうどに全曲演奏し終えるというスタイルで見事にぴったり終了。あけおめ挨拶からのアンコールは4のエンディング「導かれし者たち」でした。個人的ドラクエ曲ベストは3のエンディング「そして伝説へ」ですがこれが華やかに終わるのに対して「導かれし者たち」の少し寂しさを残す終わり方も捨てがたい。名曲は何度聴いても飽きないのう。ちなみに5といえば結婚ですが幕間のトークではいつもの「ビアンカか? フローラか? (デボラか?)」ではなく「全員と結婚したことがある人」という質問でした。かなりの人が挙手してたな。なお以前にすぎやまこういちに聞いてみたところ「結婚直前にセーブしといて両方と結婚すればいいじゃん」と言ってたそうです。吉田博士の印象では当初はビアンカが圧倒的人気だったようでリメイクを重ねる中でフローラ派も増えてきたらしい。さらに「デボラとしか結婚したことがない人」という質問には数名が挙手しており今後もデボラを愛し続けてくださいとのことでした。今回は吉田博士に加えて親方詩子さんもトークに参加していたので今後も楽しみです。というわけでドラクエで聴き納め&聴き初めとなりました。2023年もたくさんドラクエを聴いていこう。